こんにちは!ディズニー大好きすずみね夫婦です。
私たちは、2025年7月にディズニーアンバサダーホテルの結婚式の見学に行き、その場で式場の仮予約を完了しました!
今回は、見学の流れや注意点を、私たちの失敗談も交えながらご紹介します✨
これから見学に行く方の参考になれば嬉しいです♪
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
アンバサダーホテルの式場見学は、一部フェアを除いて基本的に事前予約が必要です!まずは、その予約方法とあわせて注意しておきたいポイントをシェアしますね♪
見学会の予約は公式のホームページから!
見学会の予約は、公式ホームページから簡単に行うことが出来ます。アクセスした日から最長60日先の予約が可能です。ただし、来館の2日前から当日までの予約を行いたい場合は、電話で予約する必要があるので注意が必要です。
「WEB来館予約|ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング」のページから手続きを進めることが出来ますよ!

予約時の注意点|いつまでに予約すべき?
見学会は火曜日を除いて毎日開催されていますが、直近の日程はすでに満席になっていることが多いです。そのため、見学会の予約は 少なくとも見学予定日の2週間前まで に済ませておくのがおすすめ。
人気のイベントなので、スケジュールが決まったらできるだけ早めに予約しておくと安心です。
見学会をスムーズに進めるための3つの事前準備
見学会に参加する前に決めておくべきことは以下の3つです。
- 予算はいくらぐらいか?を決めておく
- 希望のプランは何か決めておく
- 結婚式の日取りはいつ頃が良いのか決めておく
1.予算はいくらぐらいか?を決めておく
結婚式の予算は、あらかじめしっかり決めておくのがおすすめです。ディズニーアンバサダーホテルでの結婚式は、一般的な結婚式に比べて少しお値段が高め。
だからこそ、自分たちがどれくらいの予算までなら無理なく準備できるか、事前にしっかり話し合っておくことが大切です!予算を決めておくと、プラン選びや見積もりのときも安心ですよ✨
2.希望のプランは何か決めておく
ディズニーアンバサダーホテルの結婚式には、3つのウェディングプランがあります。
予算や規模、スタイルなどをあらかじめ考えておくと、自分たちにぴったりのプランが見つけやすくなりますし、当日の見学もスムーズに進められます。
3つのプランの詳細については、以下の記事で紹介しています。ぜひチェックしてみてください!
3.結婚式の日取りはいつ頃が良いのか決めておく
詳しい説明は後ほどしますが、見学会の最後に式場の仮予約をすることが可能です。
結婚式の日程については、あらかじめ希望の時期を考えておくと安心です。
もし「希望の日が空いているか不安…」という場合は、事前にブライダルサロンに問い合わせてみてください。
空き状況を教えてもらえるので安心です!
ここからは、私たちが実際に参加した見学会の流れと、その時の体験をシェアしていきます!当日の流れはこんな感じでした。
打合せ部屋への案内・アンケート回答
概要・各種プランの説明
会場見学
見積もり・仮予約
順を追って、私たちの見学の様子を紹介していきますね!
見学会当日の流れ① 打合せ部屋への案内・アンケートの回答
アンバサダーホテルに到着!ブライダルフロアの受付は2階にあります。受付で名前を伝えると、すぐに打ち合わせスペースへご案内。
打ち合わせのお部屋ですが、ところどころにミッキーが隠れていて遊び心たっぷり!待っているだけでもわくわくしました✨例えばテーブルの番号札には、さりげなくミッキーが隠れていました。

待っている間に出していただいたドリンクのコースターも、ディズニーらしい特別なデザイン。

さて、本題に戻ります!打合せ部屋に通していただいた後、まずはタブレットでアンケート記入からスタート。基本的には一般的な式場と同じ内容なのですが、ところどころにディズニーらしさが混じっていました。例えば「1年間でどのくらいパークに遊びに行きますか?」という質問もありましたね(笑)
見学会当日の流れ② 概要・各種プランの説明
アンケートを終えると、いよいよ担当の方とご対面!軽い自己紹介や世間話(もちろんディズニートークも交えて)で和やかな雰囲気になったあと、説明がスタートしました。まずはアンバサダーホテルでの結婚式についての概要を教えていただきました。内容自体は事前に調べて知っている部分も多かったのですが、実際の映像を見ながら説明を受けると「ここで本当に結婚式をするんだ!」というイメージが一気に膨らんで、胸が高鳴りました✨
続いて紹介されたのは、アンバサダーホテルが提供している3つのウェディングプランの説明。
私たちはせっかくディズニーで挙げるなら思いっきり華やかにしたい!と考えていたので、自然と目がいったのは、挙式から披露宴の最後までキャラクターが一緒に盛り上げてくれる「ザ・ハピエスト・デイ~シェア・ウィズ・ミッキー&フレンズ~」でした。このプランについては、別記事でさらに詳しく解説しています。
見学会当日の流れ③ 会場見学
プランの説明が終わると、いよいよ会場見学へ!
最初に向かったのは、今回の見学の目的の一つであるチャペルです。

扉を開けて最初に抱いた感想は、「想像以上に本格的!(笑)」。
私たちはディズニー以外の挙式も候補に入れており、事前にさまざまなチャペルを見学してきましたが、このチャペルは他の式場に引けを取らない、本格的でとても素敵な空間だと思いました✨
その後はいよいよ会場見学へ。ところが、ここで少し残念なお知らせが…。この日は、完成した状態の式場がなく、案内されたのは設営途中の会場のみでした。私たちはディズニー作品の照明演出付き会場コーディネートを検討していたため、この点はやや心残りです。
ただ、後日予約不要のブライダルフェアが開催されるとのことだったので、その時に改めてコーディネートだけ見に行くことにしました。
見学会当日の流れ④ 見積もり・仮予約
見学が終わると、打合せ室に戻って見積もりをチェック。
「やっぱりディズニーだからちょっと高めだよね(笑)」と思いつつも、想定の範囲内だったので大きな驚きはありませんでした。そして最後は、いよいよ仮予約。
私たちは2026年4月に式を挙げる予定で、見学会に行ったのは2025年7月。つまり、約9か月前の仮予約となりました。
希望は土日祝でしたが、大安や一粒万倍日も含めて空きがあり、スムーズに仮予約できました。
【忘れずに!】見学会では必ず仮予約をするべき理由
見学会では必ず仮予約をしましょう!「仮予約をしてしまうともし他の式場を選んだ場合にキャンセル料が発生してしまうのではないか?」と心配する方もいらっしゃると思います。ですが、アンバサダーホテルの仮予約は一般的な式場とは異なりキャンセル料がかかりません!一旦仮予約をすれば、7日間予定日の式場を無料で抑えることができます。なので、本当に抑え得!!とりあえず日程は抑えて、正式予約までの7日間でじっくり検討することをおすすめします。
最後に、私たちが実際の見学会でやってしまった失敗談をご紹介します!
私たちの失敗談① 式場見学が十分にできなかった
先ほども触れましたが、この日はちょうど式場が設営途中だったため完成形の披露宴会場を見ることはできませんでした。「せっかくならちゃんと整った会場を見ておきたい!」という方は、予約時に確認するか、ブライダルフェアに合わせて訪れるのが安心です。
私たちの失敗談② まさか!前撮りまで仮予約できるなんて知らなかった
後日電話で問い合わせたところ、なんとパーク内を貸し切りで前撮りできる「ウェディングフォトプログラム」も、仮予約できることが判明!
見学の際に担当の方には前撮りの希望を伝えていましたが、仮予約の案内がなく、私たちは正式契約後でないと「ウェディングフォトプログラム」の仮予約はできないと思い込んでいました。
このプログラムは予約枠がかなり限られているので、興味がある方は見学会当日に仮予約するのが断然おすすめです。

これで、私たちのディズニーアンバサダーホテル見学会レポートは終わりです。
見学会の参加は無料、最後に仮予約までできました。興味がある方はぜひこの機会に足を運んでみてください!